
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
45: 名無し46 2024/05/25(土) 21:10:37.75 ID:tdgRmYlkd
やっぱり飛鳥の卒業が乃木坂の終わりだったやん
何で乃木オタはあんなに過小評価してるのか理解不能
飛鳥辞めても平気って言ってたぞ
何で乃木オタはあんなに過小評価してるのか理解不能
飛鳥辞めても平気って言ってたぞ
46: 名無し46 2024/05/25(土) 21:19:25.72 ID:X3f+E2ud0
>>45
トレンドだと齋藤さん全然関係ないよw 2017がピークで西野卒業から下がりだして白石卒業とコロナで今になってる
トレンドだと齋藤さん全然関係ないよw 2017がピークで西野卒業から下がりだして白石卒業とコロナで今になってる
50: 名無し46 2024/05/25(土) 21:29:51.58 ID:tdgRmYlkd
飛鳥はミリオン4作出してるレジェンドだしなあ
いなくなればそら落ちるよね
いなくなればそら落ちるよね
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1716629613/
1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメント一覧 (66)
そういうのダサすぎ
2020年 白石卒業 → 乃木坂終わった
2022年 飛鳥卒業 → 乃木坂終わった
2024年 山下卒業 → 乃木坂終わった
オマエらいつなったら乃木坂終わるのよw
西野、白石、飛鳥この3人の中に山下入れんなよ 入れるレベルの人気も知名度もないメンバーだ
山下は名ばかりのエースレジェンドではない
山下卒業するときに「乃木坂終わったー」って君ら言ってたやんw
これからも変わらず応援し続けてくださいね❤😊❤
山下の時には言ってない
今さら遅いよw
山下は検索しても出てこないし言われていないぞ
その日限りのま.とめサ.イトの発言が検索に引っ掛かるかよ、アホw
その程度ならIP変えて自演できるなw
君らって主語デカ過ぎやろ
山下卒業時に終わったなんて言ってた奴山下ヲタ以外居ねーだろ
女優としては既に白石や飛鳥を追い越してるからレジェンドでいいじゃん
久保れの奥田あたりもレジェンドか?
そいつらは追い越してないだろ、なんでも言い返せば良いってもんじゃないぞwww
女優としては追い越してるやろ
もし弓木が卒業したら乃木中終わるとか言ってる(激イタな)奴がいるぐらいだしw
悔しかったんだね(笑)
卒業時のドラマ実績タレパワは飛鳥よりは上だからな
ドラゴンボール→Z→GT→改→超→DAIMA
ずっと同じテンションで見続けれる人がいるだろうか
わかる
ポケモンも
GT→改(Zの総集編)が制作されるまでに12年の開きがあるやん
その間に視聴者層も変わってるしw
その12年を乗り越えれる人が乃木坂のファンには多いのでしょう
DAIMAがスタートするのもオラわくわくすっぞー
数字は変わらなかったとしても
俺の中では違うグループになったよ
そいつは良かったw
まぁ創設メンバーがゼロになったからその考えもある種間違いでは無いんだろうけどなぁ
そうならん(言われない)為に継ぎ足し継ぎ足しでメンバー補充してる訳で
“テセウスの船”は剥ぎ取った方だけが本物と断ずるならそうなんだろ
定期健診を ちゃんと 受けましょう。
ギリ山下まではアイコンて言えたけど今はホントにいないよな
遠藤・賀喜・井上を本格的にしていくんだろ?あと1人ぐらいエース候補に誰か入れんじゃない?
6期だね
遠藤賀喜はならないかと。
そういうダサい清楚は飽きたわ
最近そうなってきてるやん。曲もPOPで明るい曲増えてきてるし。ただそのせいもあってか乃木坂っていう色が薄れて競合が増えてる気もするけど。
今、かなり短いんだが?
まずその言葉自体がダサいからだろw
言っててあまりにハズい単語だからオッサンぐらいしか言ってないしな
その言い訳がダサいからww
ビジュアルで勝負できるの井上と池田ぐらいなのに井上攻撃してるのが乃木オタ
そのグループのメンバーに圧倒的感の説得力が無くなるしな。
指原系を観ててそう思った
オバハンやん
お前の母親クソババアだろ
いつのまにやらロング一辺倒になってたよな
初期は全てAKBの真似から始まって
反面教師で真逆をやり出して
それが成功した一因もあるしな
ロング華やかでいいだろ
どうもその魅力が…1期生最年少ってだけなら違う気がする
飛鳥の人気あろうがなかろうが君の人生に変化あるわけじゃないんだし。
飛鳥は10指標あったら8ぐらいは1番やったと思うで
山下は1か2ぐらい
山下は6くらいはあったぞ。
飛鳥ヲタクって山下にドラマやインスタフォロワーや卒業時のタレパ抜かれたからって基地外みたいに粘着するよな。
ねーよ
遠藤賀喜で7,8ぐらいはあったから
キンタローオタは過大評価しすぎや
自己中は西野卒業ブーストがなかったら爆死だったけどね
言い続けてりゃいつか的中する
厄介なのは
そのいつかを言い続け
有識者どころか予言者気取りされてもなw
ところが梅澤の私たちが乃木坂です宣言で分かるように動員人数が健全であればそこに乃木坂はあることを示した
つまり形骸化を認め、ストーリー的には終わってはいるが数字上は存在していることになる
ではその数字が下がり続ければどうなるか、それは乃木坂と言えるのか
それ言ってるの飛鳥オタだけ
後付けにはなるけど実際そうなった
1stシングル選抜から始まりアンダー、からの3列目再スタートからエースまで登り詰めた様なメンバーって多分今後も出て来ないだろうし
加入時の年齢低かったのも幸いして(運営の思惑もあったのだろうけど)最後のオリジナルメンバーにもなったし
それは飛鳥のストーリーであって乃木坂のストーリーではない
アンダーから上がってったなら深川がいるし衛藤も確かアンダー選抜全部の列経験したり他とは違うメンバーがいる
乃木坂のストーリーになりたいならピーク時にど真ん中にいなきゃ駄目
それに該当するのは西野と白石だけ
飛鳥でレコ大の連覇止まったり出場も無くなったり栄光時代がない
アンダーからエースになった奴は皆無
深川は卒業センター1回やってるがエースとは言えんだろ
逆にエースというかセンター取った後にアンダー落ちしたメンバーは2名程居るが
乃木坂のピークが具体的に何時の事を言ってるのかは知らんが初センターの裸サマの頃は既にピークの一つだろ
アンダーからエースになった事が何で=乃木坂のストーリーになるの?それ個人のストーリーやん
今のあそこのメンツなら、すぐに昇格して早い時間帯に乃木坂の冠番組が出来そうだよね。
方向性が違うやろ
見習うべきは西野やないか
ちなみに先輩ではない
真夏にいたっては後輩と言ってもいいんじゃないの
ピンのタレントとして女優として余裕で負けてるよな