![no title](https://livedoor.blogimg.jp/nogizaka_news/imgs/b/b/bbd75118-s.jpg)
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
135: 名無し46 2024/05/19(日) 14:09:14.57 ID:uRApNDQo0
2019年の乃木坂ドームツアー
京セラドーム×6
ナゴヤドーム×2
ヤフオクドーム×2
神宮×3
2024年の乃木坂ドームツアー
京セラドーム×2
ナゴヤドーム×2
神宮×3
会場はヤフオクドームが減っただけだな
京セラドーム×6
ナゴヤドーム×2
ヤフオクドーム×2
神宮×3
2024年の乃木坂ドームツアー
京セラドーム×2
ナゴヤドーム×2
神宮×3
会場はヤフオクドームが減っただけだな
146: 名無し46 2024/05/19(日) 14:21:14.60 ID:mm1f7yMV0
>>135
その比較で分かるのは
誰がどう見ても、会場がひとつ減ったことではなく
公演数が半分になっていることだね
その比較で分かるのは
誰がどう見ても、会場がひとつ減ったことではなく
公演数が半分になっていることだね
137: 名無し46 2024/05/19(日) 14:11:36.02 ID:fEkXs3s00
乃木坂の人気がどうこうの前に、悪化し続ける現在の日本経済の状況を考えれば妥当な計画だと思う。
回収できるかわからない、膨大な固定費用のかかる地方公演に資本と時間と労力を注ぐより、
回収が比較的確実な大都市圏のみで実施して地方へは配信だけで商売したほうがリスクが少なく効率的。
今年はグループの未来を占う6期生のオーディションも控えており、既存の運営の資源をかなり割く必要がある。
無理にドサ回りしたところで過去の売り込みの失敗は取り返せるものではないから損失を最小限に考えたほうがいいと思う。
回収できるかわからない、膨大な固定費用のかかる地方公演に資本と時間と労力を注ぐより、
回収が比較的確実な大都市圏のみで実施して地方へは配信だけで商売したほうがリスクが少なく効率的。
今年はグループの未来を占う6期生のオーディションも控えており、既存の運営の資源をかなり割く必要がある。
無理にドサ回りしたところで過去の売り込みの失敗は取り返せるものではないから損失を最小限に考えたほうがいいと思う。
147: 名無し46 2024/05/19(日) 14:23:11.02 ID:XkIdhbDO0
乃木坂は野球場以上の大箱で11年連続ライブやってる。こんな女アイドルグループ、今後出てこないかも
2014年 神宮×1
2015年 西武D、神宮×2
2016年 神宮×3
2017年 SSAスタジアムモード×3、神宮×2、東京D×2
2018年 神宮+秩父宮×3、長居×2、ナゴド×2、ヤフオク×2、宮城×2
2019年 京セラ×6、神宮×3、ナゴド×2、ヤフオク×2
2020年 ナゴド×4
2021年 東京D×2
2022年 日産×2、神宮×3
2023年 東京D×2、神宮×5
2024年 東京D×2、SSAアリーナモード×4、神宮×2
2014年 神宮×1
2015年 西武D、神宮×2
2016年 神宮×3
2017年 SSAスタジアムモード×3、神宮×2、東京D×2
2018年 神宮+秩父宮×3、長居×2、ナゴド×2、ヤフオク×2、宮城×2
2019年 京セラ×6、神宮×3、ナゴド×2、ヤフオク×2
2020年 ナゴド×4
2021年 東京D×2
2022年 日産×2、神宮×3
2023年 東京D×2、神宮×5
2024年 東京D×2、SSAアリーナモード×4、神宮×2
151: 名無し46 2024/05/19(日) 14:32:46.85 ID:uRApNDQo0
>>147
乃木坂スゴいな
AKBがドームでライブやれたのは
たった3年間だったのに
乃木坂スゴいな
AKBがドームでライブやれたのは
たった3年間だったのに
153: 名無し46 2024/05/19(日) 14:36:18.50 ID:7pOtqjao0
>>147
今の乃木坂と今の他グループ比べることに何の意味も無いよ
比べるなら今の乃木坂と過去の乃木坂じゃないと
今の乃木坂と今の他グループ比べることに何の意味も無いよ
比べるなら今の乃木坂と過去の乃木坂じゃないと
158: 名無し46 2024/05/19(日) 14:40:23.15 ID:uRApNDQo0
>>147
今年の神宮は3daysだよ
今年の神宮は3daysだよ
173: 名無し46 2024/05/19(日) 14:54:22.38 ID:4/cGSdbQ0
>>147
2019年ピークから急落し2,021年底打ちで
今は再ブレイク期ですね!?
2019年ピークから急落し2,021年底打ちで
今は再ブレイク期ですね!?
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1716089642/
1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメント一覧 (33)
乃木坂を持ち上げるといつもの安置どもが面白い様にホイホイ釣れるからじゃね?
りんく君は櫻のアイスコ山下ヲタです☀ センターに選ばれて舞い上がっています☺
乃木カ、スがまた言ってるわと思ったけどアイスコだったから許す
職歴ゼロの四十代なんてこんなもんですよ?
りんくの頭の中の消しゴム
世間では終わってるけど少数のキ、モオタに受けてる宗教
全然違うだろ笑
矢沢ヲタじゃなくても永ちゃんが凄いと思う人は掃いて捨てるほどいるから
コロナ以前から30年近くデフレ不況ですぞ
全然関係ないけど、日本国民の好況不況の判断基準が昭和の高度成長期やバブル期のままな時点で日本経済は未来永劫不景気です笑
一般的には財政均衡主義と新自由主義の政策が加速した消費税導入以降を景気停滞(不景気)と呼びます
それ、「」付きの景気停滞(不景気)だろ
凄いグループだな
コロナ禍前の数字にもどしたか
動員7万減ってチケット代金も違うのに何言ってんだか
しかも配信料込みのトータルに論点すり替えてるし
そんな事考える必要ない
会場キャパ=動員数だから
乃木ヲタから数字を奪ったら何も残らないもんね、ライブの中身関係なく、埋めるためにヲタが頑張るグループだったの忘れてた。
乃木坂はマウントとるためのこん棒だから
いよいよ船が傾き始めたらヲタは一気に乃木坂から離れていくよ
5期と間もなく入ってくる6期で名前だけ乃木坂46のままの事実上の新グループ作るぐらいのことやらないと、1年ぐらいしかその惰性も続かない
ダセー負け犬
名古屋とか2日7万なんだけど、1日5万とか何の計算してるんだこのアホw
少なくみて50万だからw
だから、公式発表出るまで7万かどうか分かんないでしょ?じゃあSSAで1.5万2日だけでなく4日全部誤魔化した理由説明してくれる?
コメントする