0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
11: 名無し46 2022/12/27(火) 23:53:20.38 ID:+RijEjrK0
通信卒業できる奴て少ないから評価されると思う
Fランとかより卒業はムズい
Fランとかより卒業はムズい
124: 名無し46 2022/12/28(水) 12:24:32.77 ID:AF+TvrFe0
>>11
評価はされないけど難しいのは事実
評価はされないけど難しいのは事実
167: 名無し46 2022/12/29(木) 19:32:18.52 ID:zXfTXn4J0
>>11
同感
通信で大卒って逆に難しいのにあまり知られていないのは残念
同感
通信で大卒って逆に難しいのにあまり知られていないのは残念
170: 名無し46 2022/12/29(木) 19:42:20.28 ID:M9NiVmj00
>>167
自分は通信で教員免許取ったが、別に難しくないよ。
淡々と一人でレポート書いてテスト受けるだけだから超つまらんだけ。
自分は通信で教員免許取ったが、別に難しくないよ。
淡々と一人でレポート書いてテスト受けるだけだから超つまらんだけ。
172: 名無し46 2022/12/29(木) 20:51:30.04 ID:zXfTXn4J0
>>170
それは部分的に単位取得するためだけに通信制大学を選んだんだろ
それは部分的に単位取得するためだけに通信制大学を選んだんだろ
174: 名無し46 2022/12/29(木) 21:50:09.06 ID:M9NiVmj00
>>172
自分はつまんないのが2年だったけど、つまんないのが4年続くのなら確かにある意味「難しい」かもな。
マジでつまんないから。繰り返すが単位取るのそのものは簡単。
自分はつまんないのが2年だったけど、つまんないのが4年続くのなら確かにある意味「難しい」かもな。
マジでつまんないから。繰り返すが単位取るのそのものは簡単。
12: 名無し46 2022/12/27(火) 23:54:37.91 ID:JwCn8lef0
単位とれてんのすごい
13: 名無し46 2022/12/27(火) 23:54:38.09 ID:Vd1UlNbz0
通信で大学卒業する人は凄いわ
24: 名無し46 2022/12/28(水) 00:01:42.20 ID:0UfF5mtx0
早稲田かな?KAT-TUNの中丸が早稲田通信卒業してたよね
152: 名無し46 2022/12/29(木) 02:32:02.53 ID:A9+DIVq40
>>24
早稲田なら大学名伏せる訳ない
早稲田なら大学名伏せる訳ない
27: 名無し46 2022/12/28(水) 00:13:24.99 ID:6Usl7ayA0
通信大学卒業はすごいな
98: 名無し46 2022/12/28(水) 07:37:25.60 ID:mPM5ek7m0
>>27
某通信教育課程を卒業してる者だけど別にすごくはないぞ
某通信教育課程を卒業してる者だけど別にすごくはないぞ
29: 名無し46 2022/12/28(水) 00:14:46.76 ID:+keF68BP0
通信制かよ
いちいち報告しなくていいよ
いちいち報告しなくていいよ
59: 名無し46 2022/12/28(水) 03:28:01.10 ID:/5iQqrfn0
>>29
うるせーよw高卒w
うるせーよw高卒w
30: 名無し46 2022/12/28(水) 00:18:38.35 ID:YVol4Fqv0
電気通信大学に通ってたんか
67: 名無し46 2022/12/28(水) 04:28:24.80 ID:al1rVwMv0
>>30
電通大って寝屋川にあるやつか?
電通大って寝屋川にあるやつか?
117: 名無し46 2022/12/28(水) 10:35:20.65 ID:SAC0gKRe0
>>67
いや東京の汐留にある
いや東京の汐留にある
109: 名無し46 2022/12/28(水) 09:09:30.77 ID:R6LijCIc0
>>30
通信制知らん人はそう思うわな
通信制知らん人はそう思うわな
31: 名無し46 2022/12/28(水) 00:23:13.92 ID:g3oYyhmL0
通信制の大学も増えたしな
36: 名無し46 2022/12/28(水) 00:45:50.09 ID:WPnLC2dw0
へーすごいね
堅実だねぇ
堅実だねぇ
37: 名無し46 2022/12/28(水) 00:46:17.75 ID:3oH+KV3c0
地味な真面目そうな子やからな
41: 名無し46 2022/12/28(水) 01:06:52.28 ID:8ItkPh7y0
真面目な子は応援したくなるね
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672152321/
1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメント一覧 (24)
あいつらスキャンダル1回しか無いのに落ちぶれてる。
面白くなりそうなんだが。
この日程が、平日の昼間でも土日でも、勤め人だと出られないことが多いんだわ
土日祭日が休みじゃあない職種は多いし、そういう職種な人だからこそ
通信制を選ばざるを得ないのにさ
普通の大学通うと仕事に支障がたくさん出るから通信制にしたんだろ?
もくもくと一人でレポートとか課題こなすのがまず普通無理。
スクーリングが年何回かあるけど、仕事と被ったらその時点で大変。
学生時代、通信の人と話した事あるけどまじで尊敬する。
まあ、だから卒業が確定してから公表したんだろうけど、既に社会人である鈴木が向学心から大学生になったのに「どこ?」「●●大学なら名前伏せない」みたいな話になるのってホントにいつの時代だよって思う
本当にレベル低いよな
スマンな。千葉市に本拠地がある放送大学も通信制大学の一つだから、そうかなと思って。
どこの大学を卒業できた人材がいるのか? ってのは、後に続くオーデ受ける若い人材に対するアピールになるんだよ。もちろんその保護者にも。説得の材料になる。
今後は宝塚はジリ貧になり、やはり芸能界の本流、東京に本拠を構える事務所が、若く優れた人材を確保する。
乃木坂に限らず坂道は、半分芸能、半分その他みたいなやり方でも、道があると示せることは大きい。
きっしょ
ごめん訂正やで。誰が→誰か
頭も良いしな。
でもそろそろ一本立ちした方がいい
ちゃんと勉強すれば別に難しくは無い
だから、それが一番難しいのよ。だから卒業率も低い。
もらんだむの頃から大して変わって無いよ。こういう所に来る人の口が悪いのは。
本スレ書き込めない人が混ざってたりするからだろうけど。(>_<)
コメントする