0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
55: 名無し46 2022/09/27(火) 13:25:37.42 ID:g2vOGVcM0
57: 名無し46 2022/09/27(火) 13:34:15.97 ID:FSqWcauPp
>>55
あの頃の絢音が子ども過ぎて推すには無理があった
あの頃の絢音が子ども過ぎて推すには無理があった
60: 名無し46 2022/09/27(火) 16:15:02.74 ID:QRzdGJdPa
こったんがやる気を喪わず新たな美の象徴になってた
61: 名無し46 2022/09/27(火) 18:27:15.36 ID:B8dLroyM0
別に1期が居たせいで人気出なかったわけじゃないしな
後から来た3期数人は西野白石がいても人気出てたわけだし
案外変わらないのかも
後から来た3期数人は西野白石がいても人気出てたわけだし
案外変わらないのかも
63: 名無し46 2022/09/27(火) 19:03:08.52 ID:d3zcSPc7a
>>61
条件が全然違うだろ頭悪いな
条件が全然違うだろ頭悪いな
67: 名無し46 2022/09/30(金) 17:03:22.66 ID:rhf+T+Srd
>>63
2期はどんな条件でも駄目だったろ
単純にルックスがあまり良くなかった
2期はどんな条件でも駄目だったろ
単純にルックスがあまり良くなかった
65: 名無し46 2022/09/29(木) 20:45:21.61 ID:I8ajEKESaNIKU
研究生にされたメンは不遇と思うけど
堀北野新内かりんは不遇でも何でもない
1期より恵まれてたとさえ思う
堀北野新内かりんは不遇でも何でもない
1期より恵まれてたとさえ思う
66: 名無し46 2022/09/29(木) 22:05:18.31 ID:otBGoJj+0NIKU
一期に睨まれてやりづらかったんだわ
察してやれよ
察してやれよ
68: 名無し46 2022/09/30(金) 22:35:15.41 ID:WnpbIu6c0
二期にだってかわいい子は何人もいたよ
けどね、あの状況ではどんな美女がいたって無理だろう
素材よりも環境だよ
てかさ、今さらこんなこと語り合ってもどうにもならないからやめない?
けどね、あの状況ではどんな美女がいたって無理だろう
素材よりも環境だよ
てかさ、今さらこんなこと語り合ってもどうにもならないからやめない?
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1664187439/
1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメント一覧 (64)
となりの駅のみさ先輩だっけ?あのときの3人はめちゃくちゃ可愛かった。1番良い時に金かけてもらえなかったからねぇ。もったいなかった。
寺田蘭世は、育成と運営の押しがあれば5期の菅原のような売れ方した可能性あった。
蘭世はビジュアルに癖がありすぎる気がする
そう考えると
新4期たちは頑張ってるんだな
いや、仕事無かった研究生と比べて最初からラジオもらってる時点で……。
新4期で一番最初にラジオレギュラーもらったの弓木だと思うけど、沈金のプロデューサーいわく仕事のないメンバーを選んでもらってオーディションしたと言ってたから、たまたま選ばれただけで恵まれてはなかったと思う。しかも、アンダーの墓場こと沈黙の金曜日だからな。
スペックが低いメンバーからのお下がりを後輩たちはもらってんだけどww
当時の乃木坂は福神がゲストでTV出るのもやっとの状態
今の4期や5期みたいに冠番組を持てる状態じゃない
ただのタラレバの話に盛りすぎなんだわ
当時知らないんなら遡って知ってから言ってほしいよね。
だから、あくまで同じように売り出されればの可能性じゃない?
実際同じ売り方されてないわけだし。
2期が今の3期、4期、5期のように売り出されていればの話なわけだろ?
当時の状況ではなく、可能性としての売り出され方だと思うが。
2期が今5期として同じような売り出され方をされてたらって事。時期とか言い出したらそりゃ売れないよねって話で終わる。
当時でも三期程度のパッケージ売りはできた可能性はあったよな。
期売りしたら1期アンダー組の不満が爆発してただろうから現実的には無理だったと思う
当時の記憶だと、番組で1期、2期でバトルしたり別グループのような扱いもあったから2期別売りはできたと思うけど、2期加入のすぐ後に欅坂46が立ち上がってライバル感がなくなったのがでかい気がする。
2期を取るには1期のメンバーが多すぎた
そうだね、運営は絶対に間違いを犯さないもんね
そう、だから不買運動をしていた程度の低い奴らはアルノセンターの理由がいまだに理解できない明き盲。
日本語喋れって。在庫受注したんなら責任持って店頭に並べられるレベルにしろって。まさか商品が自分で輝き出すとでも思ってんの?バックヤードのことは客は知らないよ?
イキんなよ
堀はセンター、他はアンダーやら研究生やらバラバラで2期推しが全然発生しなかったと思う
別機動できる余裕もなかったから仕方ないといえばそれまでだけどそれなら堀をセンターに上げず全員一緒な位置で下積みを重ねていけば期も個々ももっと人気になったかもしれない
堀一人が1期生の中に放り込まれて、可哀想だったな
ノギビンゴ2の最後にメンバー8人で反省会をやる映像があって、白石、生駒たち1期生7人と堀の8人の組合せ
この映像、とっても面白いんだが、堀は一人で殆ど喋れない
やりずらかったろうな
無責任親が快楽に任せて子供を作ったが、育てるのが面倒くさくなって育児放棄された可哀想な子供たち
無責任親・・康、今野?
とはいえ、タラレバを言い出したらキリがない。
タラレバというか売り方が失敗だったのなら次に同じ失敗をしないように振り返りは必要だよね
オーディション通ったのに運営からは干されてヲタからは叩かれてみたいな子がこれ以上出ないといいけど
それがロマンじゃない?歴史と同じでもう二度とかえってこない時間だけど、もし坂本龍馬が生きていればとか、もし織田信長が本能寺の変で亡くなっていなければと同じで、もし2期が違う売り出されたかしていればって感じ。
当時は選別にかすりもしなかった樋口が今は普通に選抜なんだもん
それ突かれると痛いのよホントもう
まあ樋口は他界隈で言うところの運営オキニだから
白石や西野ほど売れたとは思わないよ。
でも、蘭世は樋口より売れたし、人気あった。
にも拘らず、蘭世は最後までアンダー常連、樋口はゴリ押しで選抜常連。
この不公平さに怒っている。
運営も主力メンバーを売り出す事が最優先だし
時期が新メンバーをプッシュするタイミングじゃなかったな
だったら、2期生採用する必要なかっただろうが。
子供作っておきながら、育てるのを放棄してる無責任親のセリフだな。
3期以降では扱いが違うのは仕方ない
こればっかりは運営が悪い
命は美しい 2期全員昇格
この頃は松井を乃木坂に入れたりして
まだ乃木坂自体が売り出し中って感じだったからな
いい方に決まってる。
堀センターが発表された乃木どこの映像を見てみろ
短パン姿だったから、脚がよく見えるが、四肢が伸びやかに成長してて、両膝がピッタリついてる
見事なプロポーションだ
かつてないゴリ押しは樋口一択やろ
3期以降がまかされた番組での出演姿勢と1,2期アンダーがやってた番組の出演姿勢比べりゃ何故見捨てられたか明白
お前いつものやつかw
前者は面倒くさすぎて後者は有限不実行
一期生が二期生になにか言及したところなんて聞いたことないけどね
白石「私2期生と接点ないから…」
永島がノギビンゴで2期生に毒吐いてたよ。
「2期生より、私たちアンダーの方が先だろ」て言ってた・・つまり、2期生よりアンダーを優先して出場させろ、ということ。
こんなこと言われて、2期生にとって1期生は「敵」だったろうな。
白石「2期生はプロ意識がない」
橋本「つえぇ〜・・」
橋本は「恐っ」ていったんだよ
いや
「強い」という意味で「つえぇ〜」と言った。
「まいやん、その言い方は強すぎるよ」という意味の警告だ。
案の定、この映像が流されると、白石はしどろもどろの言い訳するハメになった。
なかなか2期末端までスポット当てるの難しい時期だったな
美化しすぎだぞw
2期が来た頃はまだ1期内でさえバチバチの頃だ
そんな所に後輩が来たから可愛がるだなんて無理な話しだぞ
まだ私たちでさえ前に出れてないのに!ってな感じでボーダーメンとしては
敵とは言わなくともライバル視して競争相手でしかなかっただろうよ
それが年数たって3期が入ってきたころには戦友みたいになっていったんだろ
与田と大園みたいに最初から可愛がられてる2期生なんていたか?
コメントする