n19



0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx


0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
165: 名無し46 2023/09/25(月) 01:29:49.30 ID:l7AyXlgK0
まあ真面目な話すると
いま乃木坂に足りてないのはセンターじゃなくて
周りをかためるキャラクターなんだよなあ
こっちを乃木中なんかは掘り下げた方がいいけど、
余裕がないのか、もう全然やらないな

170: 名無し46 2023/09/25(月) 01:33:23.51 ID:Jtfuat4Wa
>>165
そういった点だと林は有能だったんだよな
新4期メンのエピソードトークを乃木中でよくしてくれて黒見とかのキャラが認知されるようになったし
そういう補佐メンバー的なポジションがバラエティだと大事なんだよな

181: 名無し46 2023/09/25(月) 01:42:36.87 ID:l7AyXlgK0
>>170
3期からの引き上げは早々に諦めて
林、早川、掛橋と潰してきた結果がこれ
センター云々以前に圧倒的に周りが揃ってなさすぎるんよ

179: 名無し46 2023/09/25(月) 01:39:45.69 ID:Jtfuat4Wa
3期メンは3期の同期がエピソードトークするのが1番面白いし
4期メンは4期の同期がエピソードトークするのが1番面白いわけで
なぜ5期(井上)だけ同期じゃなく先輩がエピソードトークするのかわからないのよな
井上の周りに5期置いたほうが絶対今よりも面白くなるだろうよ
先輩が喋ってるから後輩はただその話を聞いて頷く反応しか出来ないぞ

212: 名無し46 2023/09/25(月) 02:05:31.79 ID:xlw6Mn7O0
>>179
いやそういう企画じゃん 別に井上のエピソードトークなんかしてねーし
あと乃木中ってずっとそうだぞ 1期とバナナが1期の話して後輩が置物して何年も過ごしてきた番組

213: 名無し46 2023/09/25(月) 02:12:38.02 ID:g/eeJ4Wu0
>>212
そのせいで後輩が先輩に遠慮して先輩も後輩に遠慮して乃木中では本領発揮出来なくなってるのよな
期別で動いてるときのほうが3期も4期も5期も生き生きしてる
トークも次かは次へと出てきて止まらない
だから期別推しが出来るんだろうけど

219: 名無し46 2023/09/25(月) 02:26:30.94 ID:xlw6Mn7O0
>>213
それでも前よりは全然マシだよ 3期は丸くなったし4期は最初から優しいし
そもそも先輩が後輩の話するとか後輩フィーチャー企画で先輩を動かす事自体なかったわけだし
5期が置物やってんのはあくまで表向きにしゃしゃり出ないようにしてるだけだから

225: 名無し46 2023/09/25(月) 02:33:01.35 ID:g/eeJ4Wu0
>>219
1期がいなくなってもこの雰囲気がなくならないのがなあ
今の先輩は優しくても後輩がその雰囲気を崩せないのは先輩との距離があるせいだよ
乃木坂はこうしなきゃいけないと今の先輩と後輩が悟ってしまってる

291: 名無し46 2023/09/25(月) 09:49:14.62 ID:xlw6Mn7O0
>>225
いやむしろ5期は基本的に最初から天然でナメてるじゃん
乃木中で生意気に見られたら損するから控えてるだけだよ
雰囲気というか番組だから 後輩が流れ遮って前に出るような場じゃないし

引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1695567722/




1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx

1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx