unnamed



0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx


0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
101: 名無し46 2023/05/26(金) 10:30:06.53 ID:KH2tNkIM0
厳しい先生のもとでつらい努力をすれば実力がつく
そういうのは若い人特有の思い違い
実際には つらい努力と実力にはほとんど関係がない
言ってしまえば、自己満にすぎない

119: 名無し46 2023/05/26(金) 10:45:38.65
>>101
厳しい指導のもとで耐え抜いたメンバーは自分自身を最大限良い状態に出来る
スキルや発想力や人間関係を構築することが出来る
追い込んだり厳し過ぎるのはもちろん例外だが壁にぶち当たった時に耐え抜いたメンバーは
必ず自分の殻を破って上に行ける

126: 名無し46 2023/05/26(金) 10:55:29.95 ID:KH2tNkIM0
>>119
違うよ
個人のモチベを高め、課題に積極的に取り組む
そこでの「厳しい指導」なんてのは無駄というより有害
そこに必要なのは「有能な先生」であって「厳しい先生」ではない
精神修業じゃないんだから余計な負荷なんてかけなくていい
TAKAHIROさんと櫻が良い例

134: 名無し46 2023/05/26(金) 11:03:51.10 ID:UZaQejEDa
>>126
最後の例だけが惜しい
むしろ好例は日向坂と鬼教官の関係だな

102: 名無し46 2023/05/26(金) 10:31:03.12 ID:NyYsr1++0
感謝してる人の方が多いから無問題

103: 名無し46 2023/05/26(金) 10:31:49.29 ID:cB6YodYW0
いい舞台作るセンスもないヤツがメンバーに「センスもない」って指摘されたくなくて暴言してたんだろ

それは真剣っていうより演出の権限みたいに相手を不快にして苦しめて死にたい気持ちにしたいだけの暴言なんだよ
前山と同じ

108: 名無し46 2023/05/26(金) 10:37:14.93
当然SEIGOの演出指導が合っていたメンバーは早川恨むよね?
世の中では当然、嫌いな人もいれば好きな人もいる
SEIGOの指導に陶酔している先輩メンバーもいるはず
早川はちゃんと先輩に根回ししたのかな?

109: 名無し46 2023/05/26(金) 10:37:46.61 ID:/IJJlb71a
>>108
梅澤含め3期あたりから恨まれそうだな

110: 名無し46 2023/05/26(金) 10:38:00.78 ID:TfqgAI0Xd
プロ野球の監督が交代したようなもの
自分は前の監督好きだったのにな
、と思っても切り替えるだけ
前の監督を切ったのは納得いかない!ここではプレーできない!とかは言わない

125: 名無し46 2023/05/26(金) 10:51:19.38
>>110
経営陣が監督を切ったのと後輩がワンマンプレーで監督を切ったのと全く別だぞ

127: 名無し46 2023/05/26(金) 10:55:59.22 ID:+rIQeOMm0
>>125
人事を行使するのは経営陣の判断だろ。アホなのか。

132: 名無し46 2023/05/26(金) 11:00:02.51
>>127
アホはお前
早川が存在していなかったらSEIGOは指導し続けていった

139: 名無し46 2023/05/26(金) 11:08:29.64 ID:+rIQeOMm0
>>132
論点ずらすなよ。きっかけが何かの話なんてお前がレスした相手もしていない。監督交代したのには切り替えるだけってコメントに対して、お前は経営陣が判断したのと、早川がクビ切らしたのは違うと返してる。きっかけがなんであろうと、そこから総合的に判断して人事を下すのは経営陣。至極当たり前の話。勝ち目がなくて論点ずらしはアホすぎる。

143: 名無し46 2023/05/26(金) 11:10:38.82 ID:TfqgAI0Xd
>>125
早川にセイゴーを切る権限はないしそれを頼んでもいない
セイゴーより早川をとったのは運営

引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1685055311/




1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx

1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx