no title


0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx


0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
351: 名無し46 2023/04/24(月) 09:18:15.53 ID:wHjdHH7b0
乃木坂を部活に例えたの揶揄してるやつ多いけど、学校終わってから仕事行ってメンバーと集まる形態が、授業終わってから部活でクラスメートと違う仲間と集まる形態に似てると表現することなんて普通だと思うがな。ももクロも学生時代の芸能活動をよく部活みたいって表現してたけど、ヲタから批判も揶揄も全くなかったけどね。
一面でしか物事見れないのかな。

365: 名無し46 2023/04/24(月) 09:48:51.57 ID:u7S9RhxnM
>>351
川﨑はまだ2年目だし学生でもあるから感覚的に出てくるのは分かるけど、人気あるから当たり前ではあるけど推されている子が口に出したら3.4期のボーダーメンのオタからしたら癇に障るのは理解出来なくもないわ。
前回のは被害事件だけど今回のはそんな気持ちでやってるからねって言われてもしょうがない。

ももクロの例を挙げてるけど、相手は基本同じメンバーでずっとやってきていて、選抜制でもない。いろんな立場のメンバーがいるのが乃木坂だからね。

391: 名無し46 2023/04/24(月) 10:40:07.17 ID:wHjdHH7b0
>>365
そこまで他メンヲタの怨念背負って意識しながら言葉を選ばないといけないのは酷だと思うけど、できた上で個性が出せたらそれに越したことはないね。けど、色んな立場や選抜制考えれば、それこそ部活は乃木坂の活動形態を例えとして表現するのに適してると思うけど。
スポーツ名門校の部活とか、大所帯で学年はあるが、学年に関係なく何軍にもクラス分けされて、ずっとスタメンのやつもいれば、三年でスタメン掴むやつ、ベンチ要員で終わるやつ、頑張っても三年間ベンチにも入れず卒業するやつもいて、途中でやめるやつもいる。
部活は割に言い当て妙だと思うけど。そこまで川崎が考察したかは知らんけど。同じように川崎が片手間な気持ちで部活と言ったとも思わないよ。
でもとても冷静な指摘ありがとう。

419: 名無し46 2023/04/24(月) 11:53:16.18 ID:Rsz1sAByM
>>391
川﨑は大学の一年次の慣れない中、授業出てライブ出てってホント大変な中で活動して頑張ってるって思ってますよ。
実際かわいいし好きだけど、K-POPグループのトレーナー着て写真撮ったり、普段の雰囲気がチャラチャラしてるように見えてしまってるのはホント損してると思う。
実際どうとかは別にしてアイドル(特に売れてからの乃木坂)なんてオタの理想の女の子の具現化を求められているようなものなんだし、その上位メンバーなのでその辺は気を付けたほうがいいとは思う。
結局今回も結果的にそれ見たことかってなってしまってるし。

376: 名無し46 2023/04/24(月) 10:15:06.34 ID:MW4QjQC1M
部活動は甲子園のようなニュアンスを汲むか課外活動程度のニュアンスを汲むかで評価は別れそうではある

463: 名無し46 2023/04/24(月) 14:06:54.15 ID:xD5cghb/0
>>376
どっちも変わらないでしょ

381: 名無し46 2023/04/24(月) 10:23:34.75 ID:MW4QjQC1M
ファンは青春の殆どを捧げる的な意味が込められてるとして受け取ってるんだろうから
あんまディズニー通いしてる子や海外旅行行きまくってる子や学業に力入れてる子が部活動とか言うと
文字通りの部活感覚なんかい!て突っ込む余地が出来てしまうので、大阪桐蔭野球部員感覚で活動してる子以外は避けた方が良い比喩か

引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1682233516/




1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx

1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx