
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1: 名無し46 2023/04/17(月) 22:51:40.66 ID:zgJxxzPud
3: 名無し46 2023/04/17(月) 22:58:00.24 ID:ndjp+Jx+d
なんかもう爆死に慣れたわ...
4: 名無し46 2023/04/17(月) 23:00:18.60 ID:uGaC905t0
似たような本出しすぎじゃね?
5: 名無し46 2023/04/17(月) 23:06:56.42 ID:DFrmlFV3d
乃木撮3 ←前作から売上半減
Triangle ←18万刷って初週6.6万部
表題MV ←2016年以降の表題で再生数最下位
表題売上 ←前作から初週約14万枚減
公式書籍 ←初週1位を逃す
もーめちゃくちゃだあ
Triangle ←18万刷って初週6.6万部
表題MV ←2016年以降の表題で再生数最下位
表題売上 ←前作から初週約14万枚減
公式書籍 ←初週1位を逃す
もーめちゃくちゃだあ
6: 名無し46 2023/04/17(月) 23:08:25.00 ID:C6R6xUY9a
ミーグリつけないから
8: 名無し46 2023/04/17(月) 23:09:44.45 ID:BvhxOX1bd
>>6
書籍にミーグリはアカンやろ
書籍にミーグリはアカンやろ
7: 名無し46 2023/04/17(月) 23:09:19.28 ID:BvhxOX1bd
怖いのが先週売上が出たのに
みんなしれっとスルーしてたことよな
みんなしれっとスルーしてたことよな
9: 名無し46 2023/04/17(月) 23:09:56.05 ID:Tzlaj8U7a
書籍にしては売れてるからみたいな擁護すらなくて草
もう終わりだよ
もう終わりだよ
11: 名無し46 2023/04/17(月) 23:15:09.10 ID:6Hr/7qvL0
WBC相手に健闘したほうじゃね?
売上高ベースなら200万弱少ないだけでほとんど同じだし。
紙とインクが初週だけで4250万円に化けたんだから出版社としてはホクホクだろ。
売上高ベースなら200万弱少ないだけでほとんど同じだし。
紙とインクが初週だけで4250万円に化けたんだから出版社としてはホクホクだろ。
12: 名無し46 2023/04/17(月) 23:15:24.08 ID:/movdfVn0
売り上げ額なら勝ってるから、、って思ったらそれも負けてたわ
13: 名無し46 2023/04/17(月) 23:16:34.47 ID:IPOuVjhRa
操作が無かったってことでは
16: 名無し46 2023/04/17(月) 23:20:36.36 ID:eziuI3CW0
20: 名無し46 2023/04/17(月) 23:36:07.03 ID:B+0mH0Aa0
本屋でちょこっと立ち読みしたけどこれは要らんなと思った
そういう奴多そう
そういう奴多そう
21: 名無し46 2023/04/17(月) 23:36:41.67 ID:FeP8w3JL0
読んでないけどどうせ大変だけど頑張りますしか書いてないことが分かる
24: 名無し46 2023/04/18(火) 00:01:18.38 ID:ZvR/8k7V0
お前らちゃんと買った上で書き込んでるんだよな?
25: 名無し46 2023/04/18(火) 00:02:39.52 ID:N0WPeF5Ia
買ってないけど
26: 名無し46 2023/04/18(火) 00:08:35.37 ID:obJ3u0gba
別冊カドカワもこんくらいの売上だったな
『別冊カドカワ 総力特集 乃木坂46 vol.01』(2016年4月1日、KADOKAWA)が週間推定売上1万4017部を記録し、2016年4月18日付のオリコン週間BOOK総合ランキングで9位を獲得。
『別冊カドカワ 総力特集 乃木坂46 vol.02』(2016年6月29日、KADOKAWA)が週間推定売上2万9178部を記録し、2016年7月11日付のオリコン週間BOOK総合ランキングで1位を獲得。
『別冊カドカワ 総力特集 乃木坂46 vol.03』(2016年10月3日、KADOKAWA)が週間推定売上3万2951部を記録し、2016年10月17日付のオリコン週間BOOK総合ランキングで2位、ムックランキングで1位を獲得。
『別冊カドカワ 総力特集 乃木坂46 vol.01』(2016年4月1日、KADOKAWA)が週間推定売上1万4017部を記録し、2016年4月18日付のオリコン週間BOOK総合ランキングで9位を獲得。
『別冊カドカワ 総力特集 乃木坂46 vol.02』(2016年6月29日、KADOKAWA)が週間推定売上2万9178部を記録し、2016年7月11日付のオリコン週間BOOK総合ランキングで1位を獲得。
『別冊カドカワ 総力特集 乃木坂46 vol.03』(2016年10月3日、KADOKAWA)が週間推定売上3万2951部を記録し、2016年10月17日付のオリコン週間BOOK総合ランキングで2位、ムックランキングで1位を獲得。
31: 名無し46 2023/04/18(火) 00:34:04.25 ID:RhB9cbvc0
>>26
表紙別も特典ポストカードも無しで3万売れてたのにカバー3種、店舗別特典ポストカード7種で2万5千ってヤバいな
オタの総数は全盛期の半分以下か?
表紙別も特典ポストカードも無しで3万売れてたのにカバー3種、店舗別特典ポストカード7種で2万5千ってヤバいな
オタの総数は全盛期の半分以下か?
27: 名無し46 2023/04/18(火) 00:09:35.15 ID:yOipuF3Y0
そういや買ってないわ
5期ちゃん結構出てんの?
5期ちゃん結構出てんの?
30: 名無し46 2023/04/18(火) 00:28:25.47 ID:oYkQvL5e0
そういや買ってないわ
どんな内容なんこれ
どんな内容なんこれ
32: 名無し46 2023/04/18(火) 00:41:58.65 ID:A9lZB4dP0
>>30
乃木坂10年の歴史をメンバーと一緒に振り返っていくみたいな内容
その時その時でメンバーが何を思ってたか知れるから結構面白いよ
乃木坂10年の歴史をメンバーと一緒に振り返っていくみたいな内容
その時その時でメンバーが何を思ってたか知れるから結構面白いよ
34: 名無し46 2023/04/18(火) 00:54:01.57 ID:ATKEUPnY0
こういのは新規勢が買わないと伸びないよな
俺も3期からの新規だった頃は片っ端からこういうの買っていったからな
俺も3期からの新規だった頃は片っ端からこういうの買っていったからな
36: 名無し46 2023/04/18(火) 01:20:30.72
2位じゃだめですか?
37: 名無し46 2023/04/18(火) 03:02:02.92 ID:WBjNx/xm0
10年の歴史も知らんのかw
38: 名無し46 2023/04/18(火) 03:16:24.63 ID:mnoaan3Ia
10年の歩き方なのに表紙はいまの選抜メン5人のみなのか
なんかさみしいな10周年終えての総ざらいなのに
なんかさみしいな10周年終えての総ざらいなのに
40: 名無し46 2023/04/18(火) 06:15:11.61 ID:V3Iu98Mt0
これ1年前なら初週5万は行ってたよね
全体的な地盤沈下が進行してる
全体的な地盤沈下が進行してる
52: 名無し46 2023/04/18(火) 12:21:40.92 ID:zsfdw2oIa
コロナのせいだけど、しあわせの保護色の期間が1年近く続いたのが痛かった
つまり1期生以外のメンバーは1年近く福神の肩書きが付いてなかったんだから
つまり1期生以外のメンバーは1年近く福神の肩書きが付いてなかったんだから
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1681739500/
1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメント一覧 (59)
ライブは思い出として残せるから行くけど。
完全にライト層になった自覚はある。
クッッソ分かる。てか、アイドルありきじゃなくなったわ。ここ来たのも結構久々。ライブはもちろん行くけども。
オタが商品数の多さやグッズ重なりや推し注力で買い控えてるけどどうせ一般人がじわじわ買いだす
円熟度の高さと知名度の高さがあるとこうなるのは必然
売れてるように思ってほしくてオタだけが推し関係なく総力あげて買う時期はとっくに過ぎてると考察する
一般人が買い出すってフェーズはもう来ないぞ、
間抜けな考察
でも1.2年前ならもっと売れてたよね
それが落ちぶれたということ
どう見ても成功だね。46分テレビも白石西野いた頃とほぼ同じ数
重箱の隅つついても現状はかわらんぞ?
46分テレビとは?
46時間テレビを60倍の速度にしたもの
だから無銭を持ち出すなよ
CDは飛鳥の卒業シングルと比較
こいつらまだありえない売上差を認識出来てないのかね
他オタの煽りかねほんとに。乃木オタだったらグループ全体のパワーが落ちてるのは自分でもわかってると思うけどな。
マウント取りたいだけだから乃木坂比なんて関係ないよ
しかも遠藤とか賀喜みたいな周りがお膳立てしてきただけで乃木坂の歴史を語るに値しない糞メンバーが載ってると箱推しも買う気が失せる
乃木坂の10年を振り返る本なら、白石西野生田を筆頭としたOG含めて多くのメンバーの写真使えばもっと売れたろ
賀喜、遠藤がどうこう言わないけど10年振り返るならOGの昔の写真版とか再招集かけて写真ぐらいとってほしかったのはわかる。
その2人以外で誰なら満足なんだよw
乃木坂の歴史を語るに値しない糞メンバーって与田のことだろ糞野郎がww
与田は可愛いけど遠藤賀喜は顔が…
へー珍しい趣味だね君、B専?
それを言い訳という
他グループなら馬鹿にするんでしょ?
WBC関連の本って何冊も出てるから分散されてるんだろうな
それ言ったら乃木坂も一緒だけどな。乃木坂も本出しすぎ。
野球ファンって基本的に贔屓チームのヲタが主体だから、代表チームにそれほど思い入れがないんだよ。
例えば侍ジャパンの選手が少ない阪神ファンはこの手の本は買わない。
爆死王賀喜
もう乃木坂に信頼みたいなものがないのよ
それがこういう買わなくてもいいか的なものにしわ寄せで来る
事実かどうかわからないのにこの言葉遣い!これは山下ヲタさんですよ与田ヲタさん!さくちゃんカッキーヲタは流石にこんな汚い言葉使わないですから絶対勘違いしないで!
久保さんヲタでも絶対ないですよ!
山下さんのヲタはちょくちょく4期ヲタにすら嫌がらせしてくるので間違いないですよ!
??
あのー山下オタじゃないんですけど……
事実かどうかわからないって写真撮られてて何言ってんだって感じですけど……
5人の内1人が与田じゃなきゃ買っても良かったんですけど、なんかムカつくから焼肉行ってしまいました
このサイト
飽きたなら黙って去ればいいのに
なんか未練でもあるのかな?
意識し過ぎw
あ、気にしてた?w
この5人の本かと思うし。
今人気の歌手だって流行り物じゃなくなってる数年後には数字を落とすわけで。
乃木坂の場合、流行り物でなくなっても固定のファンがむしろ増えてるから売上も全盛期と変わらないんわけで。乃木坂が落ちたと主張するなら、流行り物の女性アイドル作って乃木坂抜いたらどうですかねwあとコロナ禍+物価上昇の時期に売上落ちた~ってアホガキみたいな主張やめときなw
必死wこれからも頑張って戦い続けてくだちいw
俺は1円も出さんから、お前らが支えてあげるんだぞw
4期以降はグループとしては目新しい事は無く個人にしても個人名変わるだけで結局今までと大して変わらない内容にしかならないからな
嘘松か相当アホなのか
>>58さんの仰る通りOG側全員集めた本の方が売れると思う。「10年目」と言うなら今の人気メンバーで分かるが「10年の歴史」となると生生星、御三家、栄光の第一レーンを長期間張っていた西野、怪物生田、初期の頃のメンバーと選抜だけじゃなくてアンダーも、先輩からの伝統を継承する各期の後輩メンバー達も全てが10年の歴史の登場人物。
コメントする