
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
613: 名無し46 2022/07/02(土) 11:12:19.18 ID:Eb9r2oQad
ほんと関東圏から車でライブ行くついでに旅行するなら、宮城が1番だよな。近いし食いもん旨いし、ANNで言ってたベニーランドとかも行ってみたいし、それこそ楽天の試合とかも日曜はデーゲームだから見てから帰れる。別にファンじゃなくても球場の雰囲気やスタグルだけでも楽しめるんよね。仙台駅とか大体の有名どころのお土産くそほどあるし、いつも牛タン街と寿司街のどっちかで腹一杯にして、帰りにお土産とか大量に買って帰る(笑)
618: 名無し46 2022/07/02(土) 11:45:12.30 ID:OmEB/QN5r
>>613
北関東に住んでる人ならそうかも知んないが23区の住民なら名古屋とか大阪のが全然楽です
北関東に住んでる人ならそうかも知んないが23区の住民なら名古屋とか大阪のが全然楽です
629: 名無し46 2022/07/02(土) 13:04:30.39 ID:4RG6jTO80
>>618
単に車持ってないからでしょ?
23区だって常磐道東北道の車の少なさ走りやすさ考えたら仙台の方がラクだよ
単に車持ってないからでしょ?
23区だって常磐道東北道の車の少なさ走りやすさ考えたら仙台の方がラクだよ
633: 名無し46 2022/07/02(土) 13:15:22.79 ID:tBZJvbtVd
>>629
頓珍漢だなぁ
頓珍漢だなぁ
634: 名無し46 2022/07/02(土) 13:25:41.05 ID:AGOH8qn60
>>613
夏の暑い時期だし、
クーラー効いた車内で待機してればいいからね 肉体的にも精神的にも楽。
グッズとかお土産とかも車において持ち帰ればいい!
やっぱ楽だよな。
夏の暑い時期だし、
クーラー効いた車内で待機してればいいからね 肉体的にも精神的にも楽。
グッズとかお土産とかも車において持ち帰ればいい!
やっぱ楽だよな。
615: 名無し46 2022/07/02(土) 11:17:07.96 ID:Eb9r2oQad
でも、今年宮城落選した(笑)悲しい・・。
さすがにキャパ7000とかだと倍率凄かったんだろうな。ひとめぼれだと50000だから、場所同じなんどからそっちでやってほしかった・・
さすがにキャパ7000とかだと倍率凄かったんだろうな。ひとめぼれだと50000だから、場所同じなんどからそっちでやってほしかった・・
631: 名無し46 2022/07/02(土) 13:08:48.85 ID:4jojiHtYF
宮城のセキスイハイムスーパーアリーナ、セビオとキャパあんまり変わらないんだな
1万人以上と勘違いして舐めてた
そうと知ってたら外れてもいいから宮城に絞って申し込めば良かった
1万人以上と勘違いして舐めてた
そうと知ってたら外れてもいいから宮城に絞って申し込めば良かった
632: 名無し46 2022/07/02(土) 13:14:11.46 ID:NqI/D/2H0
宮城の土曜当選してたけどセキスイハイムアリーナってひとめぼれスタジアムの隣?なの忘れてた
なんとか日帰り出来そうだけど一泊して帰ろうかな
なんとか日帰り出来そうだけど一泊して帰ろうかな
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1656570620/
1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメント一覧 (7)
見栄張るなってw 東京湾から仙台港まで自作のイカダ漕いで行くんだろ?
ま、確かに仙台は美味い食い物は多いし楽天球場まで駅から徒歩15分程度(シャトルバスも有り、8/20・21は千葉ロッテ戦ね)で行けるからついでに寄っても楽しい。球場外でイベント盛り沢山だし。 ただ、ベニーランドはスルーでOK。寄る価値ナシ。
西日本だとエアコン効かないかもw
コメントする