
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
91: 名無しさん 2021/01/20(水) 02:07:08.88 ID:6PtX9nVx0
生田松村のバラエティモンスターを超えるのは無理や
100: 名無しさん 2021/01/20(水) 02:08:27.27 ID:2hoJ34st0
>>91
全盛期の生田堀は切れてた
ワイは高山と白石を泣かせるような展開が好きだった
全盛期の生田堀は切れてた
ワイは高山と白石を泣かせるような展開が好きだった
101: 名無しさん 2021/01/20(水) 02:08:32.08 ID:tqcw1xsZa
>>91
経験積めばkanagawa弓木がワンチャンあるやろ
経験積めばkanagawa弓木がワンチャンあるやろ
114: 名無しさん 2021/01/20(水) 02:10:38.87 ID:cZYn4dh50
>>91
早川弓木は頑張って欲しいな
この二人はバナナとも合いそうな気もする
早川弓木は頑張って欲しいな
この二人はバナナとも合いそうな気もする
107: 名無しさん 2021/01/20(水) 02:09:19.17 ID:G4wDigGOd
松村高山秋元が前出ないと番組回らないって言われるけどそれでも一歩引くべきだと思う
109: 名無しさん 2021/01/20(水) 02:10:11.58 ID:tqcw1xsZa
>>107
高山は振られて応えてるだけやしええやろ真夏は自重しろ
高山は振られて応えてるだけやしええやろ真夏は自重しろ
138: 名無しさん 2021/01/20(水) 02:12:54.38 ID:cZYn4dh50
>>107
というか3,4期が松村と真夏の扱いを考えるべきやな
丁寧に礼儀正しくだけじゃ両者に旨みがない
というか3,4期が松村と真夏の扱いを考えるべきやな
丁寧に礼儀正しくだけじゃ両者に旨みがない
引用元: ・乃木坂部 Part.3
1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメント一覧 (27)
それくらい後輩がトークバラエティーで育ってない感ある
西野卒業してから飛鳥が率先してキャラ変しながら頑張りだしたけど、上の四名が卒業するまでに34期がどこまで成長するかがカギな気がする
コントなんてしてる場合じゃない気がするんだがな~、これでバナナマンも卒業ってなったら…
乃木中で「エピソードトーク」企画は結構やっているだろう。
先輩に遠慮して?というのも言い訳だよ。事前にアンケートでエピソードを全員に書いて貰って、番組として成り立ちそうなメンバーを呼んでしょべらせる。つまり、アンケートに面白いエピソードを書けない時点で問題だといっているのでしょ?自分の馬鹿な事失敗談を書けないだけ、表面を繕って素の自分を晒せないだけ。
素人が面白い事その場でできるわけもないので、日ごろから失敗談や面白い事を記録しておくとかの地道な努力をしていないとしか思えない。
山下の飛鳥いじりで笑い取ろうとするのはいだただけない。山下自身が嫌われるだけ。実際飛鳥推しの俺は気分が悪い。
コントとか別にアイドルが覚えるとこじゃない気がするんだよな~、まだどこへの方がトークや応用力の勉強になったと思う
まぁたぶん乃木坂運営は将来を見据えてトークよりも演技力を磨かせたいんだとはわかるんだけどね
ドラマ・舞台現場にて
メンバー「お芝居はコントをやってました!」
共演者・スタッフ「......」
ってことかな???
松村程度では外で話にならないのは仕事量、質を見れば誰でもわかる
今は、尊敬過多過ぎるからもうちょっと砕けて欲しいね。それは、先輩が主導になってやるしかないけど。
乃木坂46生田絵梨花、白石麻衣からもらった“思い出の品”「一生大切にするね」
https://e-talentbank.co.jp/news/141737/
↑
ここに詰まっているわ。
まずトークするネタを考えて準備してくる。
その際、圧倒的に仲の良い相手とのエピソードに絞る。
もやもや解消なので、そのトークで更に後を引かない相手と内容に絞る。
間違うと相手のオタクが怒り出すから、ここが大事。
話し方とか話す順番が大事。生田がテープ持ってますから入ってはいない。
松村の反応を予測したトークになっているので、最後松村が追い詰められて「ゴミ」で落としたのは相方の松村が見事だった、つまり相手にも花を持たせた。
たかが銀と金のテープの破片だし、人格に触れていないし、白石のかわいらしい取り合いは既に何年もファンなら知っている事なので誰も傷つかない。
まちゅ推しもまいやん推しも生ちゃん推しもホンワカ笑って終わった。
なべりょうさん流石、すぐイラストを上げてくれた。
真摯に腕を磨く事だよ。3期の誰かみたいに相手の人格に触れる様ないじりは不快になる人もいて、それが乃木坂の悪印象につながる。そういう謙虚さがない事が一番の問題。
微妙な処が大事なんだよ。初心者は自分の失敗談とかを中心に話を組み立てれば誰も傷つかない。
なべりょうって誰?3期の誰かって誰?
なべりょうも知らないって事はTwitterやってない乃木坂ファンって事ですね?
TV界の誰も乃木メンに芸人レベルを求めていない、視聴者は素を見たい。
番組として成り立つレベルのエピソードを日頃からかき集めておく努力が必要なんだ。
実際乃木中の「全てのモヤモヤを解消しておこう」の回で、筒井と清宮と北川が頑張ってたいして面白くなかったけれ使われたじゃないか。かわいいからあれでいいんだよ。
金川、弓木はド天然だからまあやと一緒。バラエティと相性がいいだけで、上手いわけじゃない
2014年頃ののぎどこでも既に役割分担・個性が現れて面白かったよ。
絶妙なタイミングでのツッコミを生駒と若月がやっていた。
殆どがボケ役なのだけれど、能條とかも活躍していたな。
乃木どこは最初の頃から面白かったよ。
とにかく乃木坂ちゃんの素を見せる為の企画が山盛りで、エピソードトークは結構後だった。
乃木坂ちゃんの誰もがとりつくろわない素の姿を見せてくれたからそれぞれのファンが増えて行った。
育成っていうけれど、場を提供しただけでメンバーは必死に喰らいついて行っただけ。
その中で『 #12 料理の腕前チェック! 』で生田の伝説のIHI事件が起こってしまったが、突発的な事態でだれも予測していなかった。
【乃木坂って、どこ?】 #17 テレビ初出し! メンバーガチ特技披露!! でショパンのエチュードを披露する姿の前にとんでもない姿をさらしたのも、天賦の芸能運を持っているとしか言いようがない。
さらに、音楽的才能やお育ちの良さや上品な言動や可愛いビジュアルとのギャップが大きい方が面白さが高まる。
育成って言っても場を与えるだけ。その少ないチャンスをものにするかは、準備と天賦の才。
タレント性っていわば天賦の才の事で、残念ながら凡人が超えられるものではない。
もちろん、シナリオを描いて演じさせるものではない。
せめてエピソードトーク位は日頃から準備して鍛えておいて欲しい。
最初期の頃は面白いこともあったけど、それにしても他メンで代替不可能ってものじゃない。
バラエティ支える役どころじゃないからと大人しくしてるけど、笑い取りにいったときの白石の方がずっと面白い。
さすがにその評価は無理がある
ほーん。試しに、どの回の白石が松村よりずっと面白かったのか教えてくれない?
生田=ANNでのぶっちぎりの自分スタンス、乃木中でのグループ内スタンス、外仕事は中身に応じたスタンスで周辺への配慮スタンス
後輩メンバーだったら4期生の早川は空気も読めるし地頭も対応力判断力も良いから期待できる。新内のANNに出演した時もそれがよく出ていた。
そのために運営もこの2人をガンガン推してるんだと思うけど
黙ってみておけないから、もっと楽しもうよ。
賛成。
コメントする