
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
0: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
31: りんく 2020/09/24(木) 00:40:53.28 ID:Sl0PEHmA0
44: りんく 2020/09/24(木) 00:41:42.36 ID:7FFrv9us0
>>31
予約状況見るとヤバいね
予約状況見るとヤバいね
65: りんく 2020/09/24(木) 00:44:00.92 ID:+L9Szf9Pp
>>44
台風とは言え東京で前夜祭が埋まってないのはしんどいな
興収は惨敗やろ
台風とは言え東京で前夜祭が埋まってないのはしんどいな
興収は惨敗やろ
81: りんく 2020/09/24(木) 00:45:55.05 ID:7FFrv9us0
>>65
飛鳥単独下回るかもな
どう考えてもこの映画乃木坂ヲタの中でも盛り上がってない
飛鳥単独下回るかもな
どう考えてもこの映画乃木坂ヲタの中でも盛り上がってない
107: りんく 2020/09/24(木) 00:48:33.81 ID:+L9Szf9Pp
>>81
東宝で浜辺美波まで投入してプロモーションもチカラ入れとるからヒットして欲しいけど良くて10億いかないレベルやろな
ぐらんぶるもコケたし映画関係の評価は相変わらず坂道は厳しいな
東宝で浜辺美波まで投入してプロモーションもチカラ入れとるからヒットして欲しいけど良くて10億いかないレベルやろな
ぐらんぶるもコケたし映画関係の評価は相変わらず坂道は厳しいな
116: りんく 2020/09/24(木) 00:49:42.61 ID:7FFrv9us0
>>107
10億なんかいくわけないやん
10億なんかいくわけないやん
120: りんく 2020/09/24(木) 00:50:30.66 ID:mBXOKirc0
>>107
東宝言うても映像事業部のほうやぞ
5億行けば御の字や
東宝言うても映像事業部のほうやぞ
5億行けば御の字や
100: りんく 2020/09/24(木) 00:47:50.02 ID:mBXOKirc0
>>31
もうみんな既に存在知ってるんだからいくら宣伝されても結果変わんねえだろ
もうみんな既に存在知ってるんだからいくら宣伝されても結果変わんねえだろ
124: りんく 2020/09/24(木) 00:50:36.89 ID:Sl0PEHmA0
引用元: ・乃木坂部 Part.3
1001: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 乃木りんく 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメント一覧 (61)
本来ならドラマ放送して間空けずに映画公開だったのが
それができなくなった時点で厳しい
時間の短いドラマだから楽しめたけど
時間の長い映画だとあのノリはキツイんじゃない
この3人でコケるのは痛すぎるな・・・。
2018年の乃木坂が一番好調だった時、白石が外仕事を全てコケたのが
今の乃木坂の閉塞感に繋がっているのだろうけど、この閉塞感が強まるのか?
キツいなぁ・・。
映画化自体が無謀な気がするわドラマ化までならともかくこの知名度で映画化は無謀。今日から俺はみたいにドラマが大受けして映画化までいったのとは訳が違うからな
このコメント他のまとめサイトでも見たわ。
ますます秋元真夏with乃木坂46状態になってしまいそうで歯がゆい
27歳のB.B.Aが前に出しゃばる姿を応援は出来ないので、映像研は結果をだしてほしい
俺をヲタ卒させないでくれ
演技の才能が有る純奈、久保や絢音、理々杏あたりに演技の仕事を振れず、
こういう時に困るんだよ
結局、乃木坂の運営が問題なんだろうな、乃木ヲタの熱が冷めてきてるのは。
映画もやってんだよなぁ
「死神遣いの事件帳 傀儡夜曲」
AmazonとかYouTubeでも1600円払えばタダでレンタル視聴可能!
江戸時代を舞台にした気張らないバディ物で、特撮アクションとかが好きな人なら特に大興奮間違いなしや!
絢音ちゃんもヒロインとして全編通してたくさん出番あるよ!よろしくな!
原作知らないからわからないけど知名度はそんなものなのか
皆んなが知ってる漫画ではないわ。
アニメ化するまで知らなかった人が多そう。
でも、アニメとドラマで確かにお腹は一杯になったんだよなぁ・・・。
映画のおまけで撮影してるドラマだからやたら金かかってたし、その分映画で回収するつもりだったんだろうけどなんせ映画公開日まで間あきすぎて改めて観に行こうと思わんのよね。映像研トリオも番宣で見飽きたし。
単に興行収入の問題じゃない。広告宣伝費との兼ね合いで利益がどれだけ出るかが重要。今後のタイアップの規模等に大きく影響する
地味に真夏の運営からの推されっぷりは凄いよな
今年27歳の真夏はまだまだグループのリソースを吸う予定なんだろう
早く卒業して後輩にポジションを譲ってほしいな、結果を出せてないんだから。
来るのはバラエティで高山とミュージカル絡みで生田くらいかなあ。
リソースの意味勉強してからコメントしようね
面白さを感じない時点で
あさひなぐの時以上に
この3人に飽きるとか怖い事を言わないでくれよ
グループ内でこの3人のヒエラルキーが下がったら、
すっぴんがカバにそっくりな真夏の暴走がさらに加速するから怖い。
ほんと三人のヲタしか映画観に行かんのに番宣に乃木坂全部のリソース持っていってるもんね。
これわかる。別に飛鳥とか梅とか自体が嫌とかじゃないんだけど、あーまた映像研の話するのかな、ってちょっと倦怠感みたいなの出てくるようになった
46時間の時とかも、パッ宣伝してそれから色々な組み合わせのトークみたいなとか思ってた
日本引きこもり協会の作品だからな
三人が説明下手だから視聴者はどんな映画か分からず時間だけが過ぎていく
2019年から卒業まで白石がメンタルをやられていた様に見えたのは
2018年辺りからの外仕事の女優業が駄目だった事が原因だろうけど、
映像研がコケて3人も病んでしまうのはキツい。余計に真夏が調子に乗りそうで怖いな
知名度も演技の経験も少ない、役者としての評価もされていないメンツが
映画の主役と準主役、どうやっても無理でしょ
迷ってるんなら絶対行った方が良い。
むしろ他アイドル映画でコケてない映画はあるなのかよ
映像研は良い映画って評価も高ければいいの
全然嫌いじゃないしむしろ好きなメンバーだけど
感情関係なく体が拒絶して喉を通らなくなった感じ
乃木坂ファンがみんな映像研応援するとも限らんやろ
この三人のヲタだけが喜び狂ってる。他にもヲタはいるんだぞ?メンバーだって必死にやってる子たちがたくさんいる。
地方だけど すっかすかだった。
普通に面白かったわ。
映画は2時間くらいが回転が(上映)いいらしいから、その1/4を使うのは勿体ない。
その時間をもっと細かい所の背景を映像化してほしかった。
全体としては面白かったが、最初の30分があるがためにテンポがズレてしまったように感じた。
3人の演技はとても良かったと思うよ。
あとは時間(上映)がタイトな割にあっちこっちにと広げすぎた感がも気になった。
村内映画になりそうなので頑張ってほしいとは思う。
飛鳥山下梅澤の経験と箔付けるのが目的みたいなもんでしょ
大赤字にならなければそれで良いんじゃね
コメントする